春日居通所介護事業所(デイサービス)は、平成12年より春日居町の保健センター内に、地域に密着した「温泉のあるデイサービス」として開設され営業しててまいりましたが、市の個別施設計画に基づき、令和5年2月末に閉所する事になりました。
閉所に伴い 1月27日(金) 「感謝の会」 を
ご利用者様、ご家族様、これまで応援していただきましたボランティア、地域の皆様をお招きし開催いたしました。
DVDを上映し、ご利用者様と楽しく過ごした時間を思い出し思わず涙も・・・
ご利用者様、お一人々の素敵な笑顔にあらためて、「ご利用者様から元気をもらっていたなー」と感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ご利用者様を代表して記念品を受け取っていただいたのは、1月に100歳の誕生日を迎えられた方です(カラオケで、いつも場をなごませてくださいます)
「スマイルいちのみや」の手作りジャム(ラベルに職員の写真を貼ってもらいました)
「春日居ふれあい工房」の手作りねじり菓子(直ぐに売り切れてしまう人気商品です)
ありがとうござました。
ご利用者様には、甘いもので 「ほっと」 していただこうと
「スマイルいちのみや」の手作りあんみつと甘酒をお出しさせていただきまいた。
春日居デイサービスは
「可能な限り在宅で"」を方針に、社協のデイサービスとして医療度の高い方や寝たきりの方、在宅看取りの方等をお受入れさせていただいてきました。
また、開設当初から、多くのボランティア、小学生との交流が盛んな地域に密着したデイサービスでもありました。
開設から約23年間、多くのご利用者様、ご家族様、地域の皆さま、ボランティアの方々に、ご協力いただき支えられて来たデイサービスである事、心より感謝申し上げます。
長い間ありがとうございました。
春日居デイサービスセンター 職員一同