月別ブログ記事リスト
山梨県笛吹市社会福祉協議会のサイトです。
支援センターでは精神デイケアのプログラムとして囲碁ボールを行いました
3月25日(金)13時より一名の講師をお呼びし、ルールや競技の仕方などについて教えていただきました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました
囲碁ボールとは基盤に見立てた人工芝の専用マットと白黒のボール、そして木製のスティックを用いて行う競技です。各チーム10球ずつ打ち合い、得点を競い合います。
みんな真剣な眼差し狙ったところに打つのがなかなか難しいです
囲碁ボールは誰でも簡単に出来、楽しめる魅力があります
1時間程でしたがチームに声援を送りながら有意義な時間を過ごすことが出来ました
市内に住む方なら色々な形で参加出来るので是非皆さん一緒にやりましょう
2月18日に後見センター普及啓発研修、3月9日に市民後見人・市民生活支援員フォローアップ研修を行いました
2つの研修ともに、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、やむを得なくオンライン形式で行いました。
2月18日の後見センター普及啓発研修については、「障がいのある子の親なきあとについて考えよう」のテーマのもと、講師を「親なきあと」相談室/渡部行政書士社労士事務所の渡部伸先生に講師をお願いして実施しました
このテーマで研修を行った経緯としては、精神障がいのある当事者の方より高齢の親御さんとの今後の生活についての不安の訴えをいただいたことがきっかけです。
今回の研修の中で、講師の渡部先生より、「親あるうちに、福祉サービスを積極的に利用したり、地域で支援してくれる方々とたくさんつながっておくことで、いざという時に頼れる人・支援の場を確保できる」ということをお伝え頂きました
参加者の方からは「家族が何をしたら良いのか、とてもよく理解できました。」「元気なうちに子供の将来を考え、準備しておくことが大切だと思いました。」とご感想を頂きました。
3月9日の市民後見人・市民生活支援員フォローアップ研修は、「身元保証問題における成年後見人等の役割について」をテーマとして、講師を山梨大学大学院教授の山縣然太朗先生にお願いして行いました
山縣先生からは、身寄りがなく医療に係る意思決定が困難な方についての医療現場のためのガイドラインについての説明と、後見人の本来の役割などをわかりやすくお伝え頂きました
参加者の方からも「とてもわかりやすかったです。」「関わっているチームでご本人の意志を尊重し、役割分担をしながら支援を続けます」との感想を頂きました。
今回ご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました
今後共もよろしくお願いします
一宮通所介護事業所では新型コロナウイルス感染予防対策を更に強化徹底し、ご利用者様に安心して通っていただける環境を整えております。
感染対策の一部をご紹介させていただきます。
1.朝のお迎え
職員はマスク、手袋、ゴーグルを着用し、車の窓を開け、十分な換気を整えてお迎えを開始します。
ご利用者様は乗車前に手指消毒、検温(37度以下を確認)マスク装着後、乗車します。
車内では、会話はお控えいただき可能な限り離れて座っていただいています。
2.クリーンタイム
職員とご利用者様が一緒に行う消毒と換気の時間です。
10時・13時・15時の音楽の流れる時間(5分程)行っています。
職員は共有する事の多い手すりやテーブル等の消毒、ご協力可能なご利用者様はご自分の手指、テーブルや椅子の手すりをアルコールで拭きます。
換気は二酸化炭素測定器の数値600ppm以上で行いますが、定期的に1時間毎の換気(10分から15分)を行っています。
3.入浴
以前は午前中が中心でしたが、密にならないように午前、午後に分けています。
浴室内は完全に靴は禁止し、3つの脱衣室を使用して、脱衣→入浴→着衣→整容の順にご利用者様が重ならないよう職員が誘導します。
入浴中はマスクを外すので「黙浴」をお願いしています。
4.清掃(アルコール等による消毒)
送迎車両内(朝夕)福祉用具、テーブル、椅子、パーテーション、ベッド、各手すり、パソコンキーボード、電話等、ご利用者様や職員等が共有する機具備品等は全て消毒を行なっています。
掃除機は使用せず床はフローリングワイパーを使用しふき取ります(昼、夕)
5.学習会
職員の感染予防への意識統一と介護方法、健康観察、ご利用者様への協力依頼等について、他の通所介護事業所(八代・境川、石和、春日居)との学習会を実施しました。
1介助1消毒「1人のご利用者様、1つの介助毎に手指消毒」を徹底するための工夫や衛生材料、物品、室内や車内の表示内容等も紹介しました。
今後も皆様に安心してご利用いただけますよう、引き続き職員一同、感染対策を強化、徹底してまいります。
今後共、ご理解やご協力をよろしくお願いいたします。
一宮地域事務所
声をかけ 支えあう町 いちのみや
地域福祉推進委員会の活動紹介
誰もが安心して暮らせる地域づくりを推進する中心的な団体として活動を展開、人と人とのつながりや、地域づくりに携わる各種団体等のネットワークづくり、支え合い活動を広めるために「あいさつ声かけ」「世代間交流」「環境美化」「防災」の4つのグループ活動と、5つの小学校区内での支え合い活動の推進を行っています。
日赤奉仕団の活動紹介
赤十字奉仕団とは、赤十字の人道・博愛の精神に基づき、明るく住みよい社会を築き上げていくために必要な事業を実践する人々が集まって結成されたボランティアグループです。
赤十字奉仕団員の信条
一、すべての人びとのしあわせをねがい、陰の力となって人びとに奉仕する。
一、常にくふうして人びとのために、よりよい奉仕ができるよう努める。
一、身近な奉仕をひろげ、すべての人びとと手をつないで、世界の平和につくす。
主な活動は、救急蘇生法の啓発訓練、災害に備えた炊き出し訓練、献血活動の支援、研修会、バザーの開催(売り上げを被災地義援金、歳末助け合い、社会福祉協議会等へ寄付)、福祉施設への慰問活動などを行っています。引き続き活動へのご理解ご協力、ご参加をお願いいたします。
「温かい心 いさわ」協力者の皆さんの紹介
行政区・各種団体
石和町内26行政区長はじめ区民の皆さん、日赤奉仕団石和分団の皆さん、
石和町地域福祉推進委員の皆さん、石和地区民生委員児童委員の皆さん、
石和町シニアクラブの皆さん、石和地区ボランティア連絡会の皆さん、
母子寡婦福祉会石和地区の皆さん、笛吹ローズクラブの皆さん、スマイル上平井の皆さん、
中川婦人部の皆さんなど
法人・企業
ゴールデンベルゴルフクラブ、(株)芦沢組土木、(株)川合商店、(有)深澤石材店、
山梨信用金庫石和支店、(株)SPC、JAふえふき富士見支所、
(株)ダイナム山梨笛吹店、相互印刷(株)、クリエイトシステム販売(株)、(株)ミヤビ総設備、
パチンコアンドスロットDAIMARU石和店、(株)小林事務機、(株)田丸、
さくらハウス石和、福祉サービス事業所ハーモニー、まいほーむいさわ 敬省略
笛吹市シニアクラブ連合会です!
3月9日(水)、笛吹市スコレーセンターで「第15回元気まつり・笛吹市高齢者作品展」を開催いたしました。
昨年末の理事会を経て、実行委員会方式で準備に取り組んできましたが、新型コロナウイルス感染拡大のため、規模縮小の中での開催となりました。
高齢者作品展の実行委員会の春和クラブ(春日居町)と朗和会(境川町)の役員さん達による前日準備です。初めてお会いしたとは思えないほど、打合せ・会場づくりに協力的です。
事前の執行部会・実行委員会でも念入りの打合せを行い、「とにかく感染対策を徹底しよう」と入場制限、健康状態確認、手指消毒等の徹底を図り、受付の関所を用意しました。
コロナ前の元気まつりと比べ、少しだけ緊張感が漂った開会式。市長さんもご出席いただきました。
文化活動の発表、芸術鑑賞にとどまらない、こうした「ふれあい」っていつまでも大切ですよね。
これまで培った経験や知識を活かされ、ご本人の生きがいにもつながっている作品ばかりです。
会場設置、作品掲示、運営、そして後片付けまで老人クラブ(シニアクラブ)自ら手掛けました。
事務局である社会福祉協議会は、こうした住民主体の活動を応援していきます!
コロナ禍でもできること、一緒に考え、一緒に行動していき、地域福祉の輪をさらに広げていきましょう(^^♪
障害者地域活動支援センター「ふえふき」
3月の精神科デイケアの予定です
お問い合わせ、ご相談はこちらまで
障害者地域活動支援センター「ふえふき」
055-263-1777
障害者地域活動支援センター「ふえふき」
3月のお知らせです
お気軽にお問合せください
障害者地域活動支援センター「ふえふき」
055-263-1777
2月はバレンタインデー、そして今月3月はホワイトデーと、大切な方へプレゼントで気持ちを伝える時期ですねそこで!
支援センターふえふきより、スマイルいちのみやのドライフルーツを使ったスイーツレシピのご紹介です
レシピ:マンディアン(チョコレートのドライフルーツのせ)
材料 ・板チョコ ・スマイルいちのみやのドライフルーツ 作り方 1、チョコレートを湯煎で溶かす
2、溶かしたチョコレートをアルミカップに流し込む
3、チョコの上にドライフルーツをトッピングする スマイルいちのみやのドライフルーツはチップス状なので、カップの大きさに合わせてドライフルーツを小さく割ってトッピングできます
4、冷やして固める
固まったら完成
なお、このレシピは笛吹社協見守りネットワーク事業所に加盟している「パルシステム山梨」のレシピ動画「フェアトレードDEバレンタイン マンディアン」を参考にしました。
フェアトレードDEバレンタイン「マンディアン」 - YouTube
スマイルジャムは、スマイル一宮の他、社協の各地域事務所、支援センターふえふきでも販売しています。
ジャムの売り上げはスマイルいちのみやに通うメンバーさんの工賃になります。
スマイルジャムの注文、お問い合わせはこちら
↓↓
スマイルいちのみや
一宮障害福祉サービス事業所
055-39-8503
wrote:支援センターふえふき 霜鳥
2月はバレンタインデー、そして今月3月はホワイトデーと、大切な方へプレゼントで気持ちを伝える時期ですね
そこで!
支援センターふえふきよりスマイルいちのみやのドライフルーツを使ったスイーツレシピ 第弾 です
今回はチョコマフィンをより美味しくするアイディアです
それは、「チョコマフィンの生地にスマイルいちのみやのドライフルーツ混ぜる」です スマイルいちのみやのドライフルーツはチップス状なので、小さく割って混ぜ込むことができます 混ぜ込んだとオーブンで焼くとドライフルーツが柔らかくなり、チョコの甘みとドライフルーツの酸味が混ざり合ってとてもおいしいです
また、生地の表面にドライフルーツを載せればトッピングになります
ぜひ作ってみてください