月別ブログ記事リスト
山梨県笛吹市社会福祉協議会のサイトです。
見守る人、見守られる人を特定しない形で、
高齢者や障がい者等の地域の住民をゆるやかに見守っていくものです。
このことにより、
*高齢者の孤立の防止・虐待防止
*認知症の方とそのご家族の支援
*消費者被害の防止
*災害時の安否確認
などの課題に地域全体で取り組んでいきます。
地域福祉課 坂本
7月7日(月)七夕の日に、地域の小学生と高齢者の交流の一環として、一宮南小学校1年生から6年生までの全児童で作った個性に富んだ「七夕飾り」を持って、ひとり暮らしや高齢者世帯のお宅へ伺いました!
出発式では教頭先生より
「困ったときに、お互いに助け合えるように、地域のおじいちゃんやおばあちゃんと、仲良くなることはとても大事なこと」
との話があり、児童もうなずいて聞いていました!
代表として6年生が中心となり訪問に、「行ってきまーす!」
児童の元気な笑顔や心のこもった手紙。短冊に込められた暖かい気持ち。
普段は接する機会の少ない児童の訪問を、とても喜んでくれました
「またいつでも遊びに来てね」「また来るので元気でいて下さいね」と
今後の交流を深めるきっかけにもなれたかと思います。
地域の民生委員にも協力をいただき、七夕飾りを受け取ってくれる方への連絡や
児童と一緒に高齢者宅へ訪問を行い軒下に縛りつけるなどの手伝いをしていただきました。
また、児童との間でも、「車に気をつけろし」「友達を大事にするんだぞ」などの
会話もあり、民生委員と児童も地域での交流を持つことができました。
・一生懸命飾りを作ってくれた、一宮南小学校児童
・快く児童を迎えてくださった地域の高齢者
・当日に笹を切って小学校に届けてくださったボランティア
・連絡調整から同行訪問をしてくださった民生委員
様々な方の協力により、無事に行事を終えることが出来ました。
社協一宮地域事務所では、今後も地域間の交流を深め、多くの笑顔がみれるように、地域の皆様の力を借りて一緒に頑張っていきたいと思います!
地域に笑顔の輪が広がりました!
BY 一宮地域事務所
株式会社 潤工社 様より
作業着を寄付していただきました!
寄付していただいた作業着は、市内の福祉事業所で使わせていただきます。
福祉事業所では、お土産製品の箱折や袋詰めなどの内職や公園清掃、お菓子作りジャム作りなどの作業を行っています。
作業時に着させていただき、「頑張って作業に取り組んでいきたい」とメンバーさんは話していました。
春日居ふれあい工房
一宮夢ふうせん
八代育美会
さくらハウス石和
支援センターふえふき
ありがとうございました。
境川通所の6月は自然を楽しみました。
準備、植木鉢で蒔床を作りフロアーへ持って行き、
ご利用者の皆様に、朝顔の種まきをしていただきました。
元気な芽が出て、大きく育て!
ちゃんと生えてくるかな?
野良男子によるグリーンカーテン植え付け
今年は実のなるカーテンにします。
野良女子も登場
男子だけに任せておく訳にはいきません。
夏季の日よけと、今年は副産物に期待。収穫できたら、みんなで味見させていただきます。
ご利用者様全員が、土に触れ、季節感を味わうことができました。
今後、成長の様子も報告して行きたいと思います。
境川通所介護事業所
石和通所介護事業所では一ヶ月に一度から二度のペースで、屋外に出て野外活動をしています。
4月にはお花見、5月には足湯とバラ見学、6月には買物へと出かけてきました。
▽八代町ふるさと公園に満開の桜を見に行きました▽
野外活動は、利用者様にとって、季節を感じ、社会参加をする大切な機会になっています。
石和通所では、これからも旬の活動を提供できるようにと考えております。
7月は七夕飾り、幽霊・妖怪画大全集(山梨県立博物館)の見学を予定しています。
石和通所介護事業所 日向
見守る人、見守られる人を特定しない形で、
高齢者や障がい者等の地域の住民をゆるやかに見守っていただくものです。
このことにより、
*高齢者の孤立の防止・虐待防止
*認知症の方とそのご家族の支援
*消費者被害の防止
*災害時の安否確認
などの課題に地域全体で取り組んでいきます。
地域の支え合いを進めるためにも、多くのみなさまのご協力が必要です。
笛吹市社会福祉協議会では、
「ふえふき地域見守りネットワーク」の協力事業所を随時募集しています。
<連絡先>
地域福祉課 本所・・・・・055(265)5182 (担当:坂本)
最寄の地域事務所
石和・・・・・・・・・・・・・055(262)1267
御坂・・・・・・・・・・・・・055(263)0848
一宮・・・・・・・・・・・・・0553(47)2288
八代・・・・・・・・・・・・・055(265)2240
境川・・・・・・・・・・・・・055(266)5911
春日居・・・・・・・・・・・0553(26)3667
芦川・・・・・・・・・・・・・055(298)2170
地域福祉課本所 坂本
6月18日、ふれあいの家にて平成26年度の
朗読奉仕員養成講座 開講式 が行なわれました!!
朗読奉仕員とは?
視覚障がい者に情報を届けるお手伝い
『声の広報活動』を行なうボランティアのことです。
笛吹市広報「ふえふき」や社協広報「かけはし」などの
情報を音読によって録音したCDを届けています。
開講式は支援センターふえふきの古屋所長の挨拶で始まりました。
↓ 開講式の様子 ↓
これから全12回の講座で一緒に学ぶ皆さんの初顔合わせです。
今年の参加は14名。そのうち半数が初参加です。
受講者の皆さんは年齢も職種も様々ですが、
「朗読奉仕員としての知識を身につけ、視覚障がい者の手助けをしたい」
という同じ想いで集まりました。
6月18日、ふれあいの家にて平成26年度の
手話奉仕員養成講座 開講式 が行なわれました!!
この講座は、聴覚障害の理解を深め、
聴覚障がい者のよき理解者として活動していただける
ボランティア(手話奉仕員)養成のための講座です。
地域で会ったときに手話で挨拶したり、世間話したり、
そんな簡単なことからでも手話奉仕員の活動になります。
そのために必要な手話の基礎知識を学びます。
開講式は支援センターふえふき古屋所長の挨拶から始まりました。
↓ 開講式の様子です。↓
講師の手話通訳とともに進みます。