見守る人、見守られる人を特定しない形で、
高齢者や障がい者等の地域の住民をゆるやかに見守っていくものです。
このことにより、
*高齢者の孤立の防止・虐待防止
*認知症の方とそのご家族の支援
*消費者被害の防止
*災害時の安否確認
などの課題に地域全体で取り組んでいきます。
月別ブログ記事リスト
山梨県笛吹市社会福祉協議会のサイトです。
見守る人、見守られる人を特定しない形で、
高齢者や障がい者等の地域の住民をゆるやかに見守っていくものです。
このことにより、
*高齢者の孤立の防止・虐待防止
*認知症の方とそのご家族の支援
*消費者被害の防止
*災害時の安否確認
などの課題に地域全体で取り組んでいきます。
平成27年1月28日(水)、笛吹市御坂体育館にて、誰でも気軽に参加できる軽スポーツを通じて、広域的な交流を図りながら、健康づくり・体力づくり・仲間づくりの促進を目的とし、
「シニアふれあい軽スポーツ 輪投げ大会」を開催しました。
町内から多くの住民の皆様が参加され、運営には、御坂町親和会(老人クラブ)連合会の皆様にご協力をいただきました。
運営にご協力をいただいた御坂町親和会(老人クラブ)連合会風間勤会長のあいさつにて輪投げ大会がスタートしました
ケガをしないよう、まずは皆で準備体操を行いました
輪投げ開始直前周りの人達と楽しく話をしながらも皆さん気合十分な様子が伝わってきました
皆さん輪を投げる時は真剣、応援は明るく元気よくされていたので、とても活気がありました
運営にご協力いただきました御坂町親和会(老人クラブ)連合会の皆様、参加していただいた住民皆様のご協力により、輪投げ大会が楽しく、とても盛り上がった大会になりました。ありがとうございました
御坂地域事務所
1月20日(火)八代小学校にて
「昔の遊びを楽しもう会」が開かれました!
この会は1年生の生活科の授業の一環で、
地域の方々をお招きし、子ども時代の遊びを教えていただくことで、
「昔の遊び」に親しむイベントとして毎年行われています
社協でも昔の遊びを教えてくれる「遊びの先生」の募集に協力させていただき、
民生委員、主任児童委員、老人クラブ、
地域で活躍しているボランティアなど
13名の方々が参加してくださいました
けん玉 はねつき
「50年ぶりにコマを回すよ!」
「子どもたちに元気を分けてもらえたよ!」
などの声も遊びの先生たちから聞かれ、児童さんたちとともに遊びの先生たちも
楽しんでいる様子で、笑顔あふれる時間となりました
おわりの会では
「いつもしているゲームよりも楽しかった」と児童さんが感想を発表してくれ、
普段触れることの少ない昔ながらの遊びを一緒に楽しみながら、
昔のことを学び親しんだり、地域の方々と顔見知りになることができた
貴重な体験の時間になったのではないでしょうか
また、老人クラブの方は
「八代小のみんなはよくあいさつをしてくれるからうれしい。
曲がっていた腰がピンと伸びて、持っていた杖を
床に置いて歩こう、と思ってしまうくらい元気をもらったよ」
とおっしゃっていました
このように、世代を越えて地域の方々が
ふれあう機会があることは良いことですね
今後もこのような機会が続いていくよう、
社協もお手伝いをさせていただきたいと思います
八代地域事務所 小林
12月28日、八代町ボランティアひまわりの会が作ったおせち料理が
八代町内の一人暮らしのお年寄りや障がいをお持ちの方のお宅へ届けられました。
この手作りおせちのお届けはひまわりの会が30年以上前から続けている
年末恒例の取り組みです
この他にも、10月から3月までの間の毎月1回、地域の一人暮らしのお年寄り宅へ
手作りのお弁当を配達する活動なども行っています。
おせちの調理はお届け日前日の12月27日から行われました
28日には容器にできあがったお料理を容器に詰めました。その数100食
出来上がったおせち料理を配達してくださる民生委員、ボランティアの皆さんにも
試食をしてもらいました
お届け先の方々からは
「楽しみに待ってただよ!」
「おいしいおせちを食べて来年も良い年になりそうだね!」
などの声が聞かれ、
ひまわりの会の皆さんの温かい気持ちが届いているようでした
▼12月29日に山梨日日新聞にも掲載されました。▼
「手作りおせち100人分、お年寄り宅に」
http://www.sannichi.co.jp/article/2014/12/28/80007186
↑ URLをクリック ↑
八代地域事務所
冷え込む日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
笛吹市の自立支援協議会、障がい当事者・家族部会は11月に笛吹市長に要望書を提出しました。
<市長に要望書を手渡す自立支援協議会の小林会長>
要望書は7月のハートランドまつりで行われた市民ミーティングの内容をまとめたもので、
障がいがあっても住みやすい地域にしていくための具体的な提言を行なっています。
具体的には...
などの提案を行いました。
<市への要望書の説明をする当事者・家族部会の皆さん>
笛吹市のこれからが少しでも良くなるように自立支援協議会の当事者・家族部会はこれからもそれぞれの立場で出来ることを行っていきます。
そして社会福祉協議会はそんな皆さんをこれからも応援していきます。
12月26日(金) 八代仏教会様より以下の4団体へ寄付の贈呈が行われました。
・八代町サロン推進会議
・八代町老人クラブ連合会
・八代町身体障害者福祉会
・母子寡婦福祉会 虹の会
八代仏教会様は、毎年1月に町内全域で仏教会員による托鉢を行っています。
そして地域の皆様からお寄せいただいた浄財を、
毎年、町内小中学校や各福祉活動団体へご寄付くださっており、
さまざまな形で八代町のより良い地域づくりのために活用されています
例えば・・・
平成20年度 八代小学校へ図書購入資金の贈呈
平成21年度 笛吹市社会福祉協議会へ携帯心臓マッサージ器の贈呈
平成22年度 浅川中学校へ教育活動のための製氷機の贈呈
平成23年度 八代小学校へ図書購入資金の贈呈
平成24年度 笛吹市社会福祉協議会へ疑似体験(妊産婦体験など)セットの贈呈
平成25年度 八代町内のボランティア団体への福祉活動資金の贈呈
このように、毎年様々なところで活用されています
また、
「このような取り組みを続けていくためにも、仏教会の取り組みをPRしていきたい」
というご意向も伺いました。
当社協としても、八代町のより良い地域づくりに貢献してくださっている仏教会の
活動を地域のみなさんに知ってもらえるよう
取り組んでいきたいと思います
今年の托鉢は
平成27年1月18日(日)
に行われる予定です
八代地域事務所 小林
新年明けまして
おめでとうございます
明るく、元気に満足していただけるデイサービスを
目指して頑張っていきます!
今年度も、どうぞ宜しくお願い致します。
境川の諏訪神社まで皆で初詣に出掛けました。
お天気もよく、最高の初詣日和でした
新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
さて、年末の行事を年が明けたところで振り返ってみたいと思います。
焼き芋会とクリスマス会をするなかで、あわただしく年末が過ぎて行きました。
<焼き芋会>
12月の中旬の一週間、中庭において火を起こし石を入れて
本格的な石焼き芋を作りました。
焼く前の準備として、芋を新聞紙とアルミ箔で包む作業を利用者様に
手伝って頂きました。
おいしい顔でどんな顔?おいしい顔ってこんな顔!
温かくて出来立ての石焼き芋を、おいしく頂きました。
ごちそう様でした。
<クリスマス会>
12月24日、25日石和デイサービスにもサンタクロースが
やってきてくれました。
楽器演奏をしてくれたサンタさん、かわいい子供のサンタさん
そしてプレゼントをくれたサンタさん、
みなさん、ありがとうございました。
昨年はいろいろな行事があり楽しい思い出が
たくさん出来ました。
今年も良い年でありますように
1月は一宮 浅間神社に初詣を予定しています
石和通所介護事業所 日向