令和5年4月28日(金)、桃の里ふれあい文化館において「第64回一宮町福寿会定期総会」を開催しました。新型コロナ感染症拡大の影響により、平成31年度以降中止となっていましたが4年ぶりに開催することができ、80名の方が出席されました。
【第1部】
甲斐国一宮浅間神社の宮司古屋様に長寿祈願をしていただきました。
厳かに祈願が行われ、役員・会員一同が感動されていました。
その後永年にわたり福寿会のためにご尽力いただいた方々の表彰を行いました。また、笛吹市長、笛吹市議会議員、笛吹市社会福祉協議会長より祝辞もいただきました。
【第2部】
アトラクションでは藤田淳三寿(ふじたじゅんみつひさ)様と藤田淳三月(ふじたじゅんみずき)様による津軽三味線をお楽しみいただきました。お二人のダイナミックな叩きと繊細なバチさばき、音色に会場の皆さんは魅了されていました
最後に一宮町福寿会の益々の発展を祈願して万歳三唱を行いました
事務局より一言
コロナも2類から5類に移行されたこともあり、今回の総会を機に益々発展的な活動ができますよう、事務局としても支援をさせていただきます。
この記事をご覧になりまだ会員でない皆さん
福寿会の仲間になりませんか!?
声をかけ 支え合う町 いちのみや
一宮地域事務所
0553-47-2288