スマイルいちのみやには
「一宮通所介護事業所」と「一宮障害福祉サービス事業所(就労継続支援B型・生活介護)」という2つの施設があります。




右上の色紙は、就労継続B型・生活介護のメンバーからのデイの利用者様へのプレゼントです♪

「一宮通所介護事業所」は要介護・要支援認定を受けた高齢者が利用されるデイサービスのことで、
もうひとつの「一宮障害福祉サービス事業所」はさらに【就労継続支援B型】と【生活介護】にわかれています。【就労継続B型】は障がいや難病があり企業等での雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などを行いながら就労訓練を行う場所であり、【生活介護】は介護を必要とする障害者が創作活動や生産活動を行いながら日中を過ごす施設です。
「スマイルいちのみや」ではそのような高齢者・障がい者が共に過ごす場としての利点を活かし、毎月1回、【就労継続B型】の利用者がデイサービスの皆様にお食事提供をさせていただいています。
9月は敬老会ということで、13日14日と二日にわたり「敬老会お祝い膳」を作らせていただきました。

↑上は1日目です。
左上から
桃まんじゅう 天ぷら たまご豆腐(枝豆あんかけ)
肉だんご 煮物 漬物
鰻ご飯 ちらし寿司 お赤飯
お味噌汁
下は2日目です。↓
少し違うのがわかりますか?
煮物の野菜、漬物、そして2日目はとろろのお吸い物になっています。

みなさん笑顔で召し上がって下さいました。


↑厨房で時間に追われながら調理、配膳を行うメンバーさん。
調理をする際は、手袋・マスク・キャップ・エプロンをし、消毒・手洗いを徹底、衛生に配慮した上で作らせていただいています。
調理の他に、記念品の準備も就労継続支援B型の仕事としてさせていただきました。

毎年送らせていただいているのですが、今年は折り紙で作ったイチョウとどんぐりで飾りつけをしました。

10月は秋野菜カレーの予定です。楽しみにしていてください
