6月14日(火)19:30より、
第1回目の八代町地域福祉推進委員会が開催されました。
昨年度八代独自の取り組みとして推進委員さんからの推薦で選出されました準備会の皆様にも、推進委員として委嘱をさせていただき、総勢24名(うち16名が出席)でのスタートとなりました。
今回は、まず正副委員長の改選があり、
新委員長に樋口猛様、副委員長に小林信一様が選出されました。
これまで委員長として八代の地域福祉に貢献していただいた前委員長角田様には大きな拍手が送られました。本当にありがとうございました。
前委員長の地域福祉に対する想いを引き継ぎ、益々発展するように、地域の困りごとなどを共有したり、より安心して暮らせる八代町にしていく為の具体的な取り組みなどを協議することを共有させていただきました。
昨年度からの「地域の見守り 」をテーマに、今回は自分たちでできる活動内容について意見交換なされました。





などなど、前向きなご意見が活発に聴かれました。
社協からは、見守りの必要性として、人口は減少傾向
しているにもかかわらず、

高齢化率や一人暮らし高齢者世帯、要介護認定者数は増加傾向
・・・と、根拠もお伝えさせていただきました。

最後には、"自分たちでできることからまずはやっていこう"ということを確認し合いました。
八代全体で「あいさつ・声掛け・見守り」の身近なことから取り組み、さらに明るく住みよい八代町になるために、社会福祉協議会として今後も一緒に考えさせていただきたいと思っています

八代地域事務所 佐々木・小林