皆さんこんにちは
御坂地域事務所です
グラウンドゴルフ大会

ウォーキング・体操・防災講話・環境美化活動
交通安全講座



介護に関する疑問を解消するための講座



本日は御坂町親和会連合会の活動について紹介します。
令和3年度、親和会としてコロナ禍でも感染症対策を行いながら
様々な活動を行いました


5月と10月の2回行いました

青空の下で元気にプレーしました




11月 御坂町桃源郷公園にて行いました

★防災ブレーメンの三枝さんより「災害時の避難方法」について
具体的にお話していただきました!

★甲州リハビリテーションの森さんより体操をご指導いただき、
皆さんで実践しました!

★公園内の環境美化活動も行いました!


交通安全について長年かかわりがある竹越理事と
上野会長のアイデアで交通安全講座が始まりました

笛吹警察署交通課長 小川京大様をお招きし、全3回のお話をしていただきました。
1.飲酒運転や交通事故の原因についてのお話
スマイルいちのみやの職員による体操・脳トレ



2.シニアカーに関する交通ルールについてのお話


実際にシニアカーに試乗

安全な乗り方や規則を教えていただきました

3.運転免許証の自主返納の際の心得についてのお話

笛吹市社協一宮通所介護事業所の職員天野看護師と村松によるコント交じりの脳トレ体操・ゲーム

竹越理事による横断歩道についてのお話・標語の紹介




寿の家 新海あかね様をお招きし、
介護保険制度や認知症に関することなどをお話していただいています



10月から3月の間で全9回を予定していましたが、
新型コロナウイルスの影響で1月の講座より延期が続いています。
次回は4月7日(木)を予定していますので、興味のある方はぜひご参加ください

参加希望の方は、事前に御坂地域事務所(055-287-7355)までご連絡ください。
このように、令和3年度は様々な活動を行いました

参加者の方からは、「久しぶりに顔を合わせることができて嬉しいよ」「活動を定期的にしてくれるから、行く場所があってありがたい」というような声が聞かれました

コロナ禍の中でも感染症対策を行いながら、仲間と顔を合わせ活動することで、心の健康やフレイル予防にもつながるのではないでしょうか

令和4年度も親和会連合会として、様々な活動を予定しております。
親和会の会員も募集中です
仲間とともに楽しい活動をしませんか


御坂地域事務所