一宮障がい福祉事業所では、月に1回の会議を開催していますが、今回は勉強会を開催しました。
テーマは「統合失調症」について。その前は「高次脳機能障害について」でした。
今回は、笛吹社協が行っている市民後見人養成研修で、ジチョーが担当する講義で使っている資料を基に、統合失調症の説明を行いました。形として見えにくい幻聴や幻視、妄想とはどういうものなのか、その対応はどのようにするのかなどの基礎的な学習です。幻聴も妄想も、本人にとってはとてもエネルギーを使う症状であり、その表に出てくる症状と共にあるのが強い疲労感や集中力が続かないなどの症状もあります。
それぞれのケースに落とし込んで、自分たちの日々の接し方や業務の流れなどを確認し合います。
これも、スマイルを安心して利用していただくための材料となります。
スマイルは、常時見学も受け入れております。








