今年も10月1日より赤い羽根共同募金の募金運動が始まりました。
山梨県共同募金会笛吹市支会では、多くの皆さんに活動が始まったことを知っていただくために今年も石和温泉駅前でセレモニーと街頭募金活動を行いました。
石和中学校と石和北小学校からも、この募金活動のためにボランティアとして参加いただきました。

笛吹市長であり、支会長の山下政樹氏から、開会のごあいさつです。

「今日の活動をきっかけにして福祉のことを知ってください」
支会の事務局である笛吹市社会福祉協議会の竹内稔会長からも。

「赤い羽根共同募金は地域の身近な活動や災害対策のためにもつかわれています」

「赤い羽根共同募金は地域の身近な活動や災害対策のためにもつかわれています」

募金活動が始まりました。

活動を幅広く知っていただくために、赤い羽根やティッシュをお渡ししています。
ご協力ありがとうございます!

通勤、通学など朝の忙しい時間でしたが、多くの方の善意をお預かりしました。


最後に植村詔子氏から、ボランティアに活動した子どもたちへひとこと。

「こういった活動一つ一つはお米の一粒一粒のようなものだと思っています。このような活動が集まって豊かな稲穂の実りになっていきますね」
募金運動は10月1日から翌年3月31日まで行われます。
今年の笛吹市の目標額やインターネット募金については下記リンクから確認できます。
今年も皆様の赤い羽根共同募金への皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
山梨県共同募金会 笛吹市会事務局