平成31年1月4日 石和町東高橋の常徳寺にてミニ育心塾が開催されました
まずはみんなでお勉強タイム
いよいよ「お昼ごはんを作ろう!」
味噌汁は料理のベテランの方々が台所で煮込んで仕上げ
おにぎり作り
「のり巻く人いますかー?」
「はーい!ほしいでーす」
みんなで食べよ
う

いただきます
テーマは「みんなでお昼ごはんとおやつを作ろう!」

勉強が終わったら、消しゴムを集めてテーブルをきれいにして・・・

まずは味噌汁に入れる鶏団子づくり
鶏団子のたね(鶏ひき肉)は「パルシステム山梨」様よりご寄付いただきました
スプーンで丸めてお鍋の中へ
ご飯をラップにとって・・・
好きな具を入れて、にぎにぎ・・・


おにぎり、味噌汁ができたら・・・
まずは「食法」(じきほう)を読んで・・・

自分でにぎったおにぎりはおいしい


鶏団子の味噌汁もたくさんおかわりする子がたくさんいました


午後はみんなで遊んだり

年初めの寒い日でしたが、みんなで楽しくあたたまりました

ふえふきこどものたまり場プロジェクト
「ふえふき子ども子育て関係者連絡会」が主催しています。
この会は笛吹市内で子ども子育てに関する活動を行う団体及び個人が、笛吹市の全ての子ども達がすこやかに育まれるための地域づくりを推進しています。
こんなまちであったらいいな 安心して暮らせる幸せあふれるまちづくり
つなげよう、つたえていこう、温かい心 いさわ
石和地域事務所 霜鳥










