春日居地域事務所です!










第6回推進委員・サロン交流会の様子をお伝えします
今回は「加茂地区」になります。会場はあぐり情報ステーションです!
これまでは春日居福祉会館2階にて開催されていましたが
やまゆりの湯の改修工事のため、しばらくはあぐり情報ステーションでの開催です。
交流会ということで1階ホールを最大限活用してボッチャをしました!
ラジオ体操
無理なく程よく伸ばします!
今回は2名の推進委員さんに来ていただきましたが...
実は加茂地区のサロンにも推進委員として携わっている方が居ますので
合わせて3名の方に参加していただきました!
他地区から参加していただいた推進委員のお二人が中心となり
ボッチャの説明をしてくださいました。
「説明を任されたけれど、大丈夫かしら。」と緊張されていましたが
交流会がスタートすると、とても楽しくスムーズに進行されていました
やはり経験が豊富な方々が多いので、とても勉強になります
試合形式でスタート
ほとんどの人が初めてのボッチャということでしたが、皆さんレベルが高いです。
投げ方をどうしようか... 青ボールが邪魔だからどかさないと...
競技の時間が進むにつれてアドレナリンが増していきます
推進委員の皆さんもこれから自分達の地区でボッチャをするそうなので
審判になっていただき練習しています
広いホールの中にいても、皆さんからの熱気がひしひしと感じられました。
これは赤チーム大量得点のチャンス...!?
職員もチームに混ざらせていただき、全力投球
結果は赤チームの勝利!! あっという間に時間が経っていましたね。
最後に皆さんと感想を共有し合いました。それぞれの地区サロンの特徴を
改めて目の当たりにしたと思います。チーム分けをしましたが、チームを超えて
笑い合える時間を過ごせたのは、とても良い機会になったと思います。
このようなきっかけが広がっていけば、きっと地域同士のつながりも広がり
楽しく笑顔で暮らせる地域になっていくのではないかと思っております。
また次回の交流会ブログを楽しみにお待ちください!









