今年は民生委員さん、南部長寿包括支援センターの職員と熱中症予防の声かけをするために、芦川地域の自宅を訪問してきました
上芦川地区(訪問日、7月23日)
「お元気でしたか?水分、塩分もバランス良く摂ってください」との声かけに、「皆も気をつけて」と思いやりの言葉をいただきました![]()
暑さにも負けず次の訪問先へ![]()
新井原地区(訪問日7月27日)
高齢化率一番の新井原地区は、高原野菜づくりが盛んな所です
早朝に収穫したほうれん草を、日中、家の中で束ねている家が多く、上手に時間を使っていました![]()
花の大好きな丸山さん
熱中症にならないよう気をつけて、この極暑を乗り切ってください![]()
ハンサムなかかしさんも熱中症に気をつけてください![]()
中芦川地区(訪問日7月30日)
「熱中症に気をつけて!!」と民生委員さん![]()
「ありがとう。ありがとう。気をつけているけど、こうして歩いて来てくれるので、さらに気をつけるよー。」とみんな笑顔でパシャリ![]()
![]()
鶯宿(訪問日7月24日)
鶯宿地区はカブト作りの家並みが有名です。
訪問先の家からのカブト作りの家並みがステキでした![]()
独り暮らしで最高齢のお宅では、「今年の夏は、尋常でない暑さなので、窓を開けて扇風機をかけて過ごしてくださいね、室内でも熱中症になりますよ」と声かけを行いました
これからも皆さんが安心して芦川で暮らしていけるように、活動を続けていきます![]()
芦川地域事務所 芦澤











