山梨県笛吹市社会福祉協議会のサイトです。

笛吹市社会福祉協議会

お問合せ
アクセス

MENU

  • 社協とは
    • 会長あいさつ
    • 組織図と役員名簿
    • 各種業務
    • 情報公開
    • 社協の課題
    • 社協会員
  • 事業案内
    • 地域福祉事業
    • 障がい者支援事業
    • 介護サービス事業
  • 社協ブログ
  • 相談
    • 暮らしの困りごと
    • 障がいのある方
    • 高齢者の介護
    • 在宅福祉
    • 子どもと福祉
  • 寄付
  • 笛吹社協だより「かけはし」
職員募集 笛吹市社協へのアクセス お近くの社協事務所へお問合せ
  • 社協とは
    • 会長あいさつ
    • 組織図と役員名簿
    • 各種業務
    • 情報公開
    • 社協の課題
    • 社協会員
  • 事業案内
    • 地域福祉事業
    • 障がい者支援事業
    • 介護サービス事業
  • 社協ブログ
  • 相談
    • 暮らしの困りごと
    • 障がいのある方
    • 高齢者の介護
    • 在宅福祉
    • 子どもと福祉
  • 寄付
活動計画

トップページ > 第3次地域福祉活動計画

第3次地域福祉活動計画

こんなまちであったらいいな 安心して暮らせる幸せあふれるまちづくり

 笛吹市社会福祉協議会は、第1次地域福祉活動計画(平成19 年度~平成23 年度)から、「こんなまちであったらいいな 安心して暮らせる幸せあふれるまちづくり」の理念のもと、その実現に向けて地域づくりに取り組んでまいりました。

 市民一人ひとりが、年齢や障がいの有無、置かれている環境の違い、立場の違いに関わらず、互いに支え合い、必要な支援やサービスを受け、その人らしく自立し、社会参加を行いながら、住み慣れた地域で安心していきいきと暮らせるまちづくりを推進することが、その理念を実現することであり、第3次地域福祉活動計画においても継続して取り組んでまいります。

 理念の根拠をなしている「ノーマライゼーション」「地域の絆」「住民主体(住民が主役)」は、第1次地域福祉活動計画から現在に至るまで、地域づくりを進める上の重要な考え方であり、第1次地域福祉活動計画では、障がい者、高齢者支援に重点をおき、ノーマライゼーションの具現化に取り組みました。第2次地域福祉活動計画では、「相談」「災害対応」「福祉教育」「地域づくり」を重点に、地域の絆の再生に取り組んでまいりました。

 第3次地域福祉活動計画においては、これまでの活動を基盤として、「住民が主役」に重点をおき、住民の“地域愛”と主体性を尊重した地域づくりに取り組んでまいります。

 笛吹市の7つの町は、それぞれに文化、風習や環境において特徴や違いがあり、それぞれの強みと課題を持っています。しかし「自分の地域を良くしたい。」「未来へ地域をつなぎたい。」と願う住民の思いは同じです。「わが町」を良くする活動を住民が中心となって、7つの町それぞれに活発に展開することで、笛吹市全体の福祉活動が活発になることが期待されます。

 そこで、社会福祉協議会ではできるだけ多くの住民の声を聞き、みんなでいっしょに取り組む気持ちを共有することを目的として、7つの町で地域座談会を開催しました。

 第3次地域福祉活動計画では、この地域座談会で出た住民の声をもとにして、全市において、7つの「あい」の実現に向けた活動を行うこと、また、7つの町ごとの「わが町」の活動目標に向けた活動を行うことで、「こんなまちであったらいいな 安心して暮らせる幸せあふれるまちづくり」を、「みんなでいっしょに」目指します。

 そして、住民の共助による活動やしくみを作ることによって、地域の生活の継続を図るとともに、必要に応じて行政や専門機関の力を活用して「安心して暮らせる幸せあふれるまちづくり」を進めていきます。

サブテーマ

7つの地域あい みんなでいっしょにつくる共生のまち

第3次福祉活動計画ダウンロード

第3次福祉活動計画

第3次福祉活動計画ダウンロード

1)活動計画冊子

第3次福祉活動計画冊子ダウンロード

2)概要版

第3次福祉活動計画概要版ダウンロード

3)各町の計画

第3次福祉活動計画(石和)ダウンロード
第3次福祉活動計画(御坂)ダウンロード
第3次福祉活動計画(一宮)ダウンロード
第3次福祉活動計画(八代)ダウンロード
第3次福祉活動計画(境川)ダウンロード
第3次福祉活動計画(春日居)ダウンロード
第3次福祉活動計画(芦川)ダウンロード

PDFファイル閲覧方法
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。お使いのパソコンにインストールされていない場合は、下記のアイコンをクリックし、Adobe Readerをダウンロードしてから、PDFファイルをご覧下さい。

問い合わせ先
笛吹市社会福祉協議会 第3次地域福祉活動計画策定事務局
TEL: 055-265-5182

事業案内
地域福祉事業
障がい者支援事業
介護サービス事業
ご案内
事業活動計画
お問合せ・アクセス
よくある質問
メールで相談
募集
社協たより「かけはし」
  • トップページ
  • 社協とは
  • 会長あいさつ
  • 事業案内
  • お知らせ♪
  • 相談
  • 困っている
  • 調べる
  • 参加する
  • 事業活動計画
  • お問合せ・アクセス
  • よくある質問
  • メールで相談
  • 募集
  • 個人情報保護に関する方針

© 2011 笛吹市社会福祉協議会