山梨県笛吹市社会福祉協議会のサイトです。

笛吹市社会福祉協議会

お問合せ
アクセス

MENU

  • 社協とは
    • 会長あいさつ
    • 組織図と役員名簿
    • 各種業務
    • 情報公開
    • 社協の課題
    • 社協会員
  • 事業案内
    • 地域福祉事業
    • 障がい者支援事業
    • 介護サービス事業
  • 社協ブログ
  • 相談
    • 暮らしの困りごと
    • 障がいのある方
    • 高齢者の介護
    • 在宅福祉
    • 子どもと福祉
  • 寄付
  • 笛吹社協だより「かけはし」
職員募集 笛吹市社協へのアクセス お近くの社協事務所へお問合せ
  • 社協とは
    • 会長あいさつ
    • 組織図と役員名簿
    • 各種業務
    • 情報公開
    • 社協の課題
    • 社協会員
  • 事業案内
    • 地域福祉事業
    • 障がい者支援事業
    • 介護サービス事業
  • 社協ブログ
  • 相談
    • 暮らしの困りごと
    • 障がいのある方
    • 高齢者の介護
    • 在宅福祉
    • 子どもと福祉
  • 寄付
お知らせ

トップページ > 第14回笛吹市社会福祉大会

 私たちは、子どもから高齢者まで、市内に住む誰もが安心して幸せに暮らせる地域をつくることを目指しております。
 笛吹市社会福祉大会の第1部では笛吹市の安心して暮らせる地域づくりの発展に貢献された方々や今後の福祉活動が期待される方々への顕彰を行います。
 第2部では、近年利用ニーズが増加し、国・県・市が力をいれている成年後見制度について、制度を利用してどんなことが出来るのかを、弁護士が事例を用いて分かりやすくメリット・デメリットを解説します。

第1部 記念式典 表彰状授与、感謝状贈呈(13:00~14:00)

第2部 記念講演(14:10~16:00)

「知って得する成年後見制度」

講師松本成輔氏

あいおい法律事務所 弁護士 社会福祉法人大寿会 理事長

《行政説明》
成年後見制度利用促進に関する笛吹市の取り組み 等

市川武男氏笛吹市 福祉総務課 地域福祉担当(成年後見制度担当部署)リーダー

《成年後見制度の理解を深める対談》

長田優作笛吹市社会福祉協議会 後見センターふえふき センター長

*対談は事前に募集した質問への回答も検討しています*

チラシのダウンロードはこちら>>

申し込みフォーム

お名前
ふりがな
ご住所

〒

日中連絡がとれる
電話番号
メールアドレス
この研修をどちらで
知りましたか
  • 質問、ご要望
    送信
    ご案内
    事業活動計画
    お問合せ・アクセス
    よくある質問
    メールで相談
    募集
    社協たより「かけはし」
    • トップページ
    • 社協とは
    • 会長あいさつ
    • 事業案内
    • お知らせ♪
    • 相談
    • 困っている
    • 調べる
    • 参加する
    • 事業活動計画
    • お問合せ・アクセス
    • よくある質問
    • メールで相談
    • 募集
    • 個人情報保護に関する方針

    © 2011 笛吹市社会福祉協議会