山梨県笛吹市社会福祉協議会のサイトです。

笛吹市社会福祉協議会

お問合せ
アクセス

MENU

  • 社協とは
    • 会長あいさつ
    • 組織図と役員名簿
    • 各種業務
    • 情報公開
    • 社協の課題
    • 社協会員
  • 事業案内
    • 地域福祉事業
    • 障がい者支援事業
    • 介護サービス事業
  • 社協ブログ
  • 相談
    • 暮らしの困りごと
    • 障がいのある方
    • 高齢者の介護
    • 在宅福祉
    • 子どもと福祉
  • 寄付
  • 笛吹社協だより「かけはし」
職員募集 笛吹市社協へのアクセス お近くの社協事務所へお問合せ
  • 社協とは
    • 会長あいさつ
    • 組織図と役員名簿
    • 各種業務
    • 情報公開
    • 社協の課題
    • 社協会員
  • 事業案内
    • 地域福祉事業
    • 障がい者支援事業
    • 介護サービス事業
  • 社協ブログ
  • 相談
    • 暮らしの困りごと
    • 障がいのある方
    • 高齢者の介護
    • 在宅福祉
    • 子どもと福祉
  • 寄付
お知らせ

トップページ > 支えあうおにぎりづくりふえふき

支えあいおにぎりを無償配布します

新型コロナウィルスによる感染防止を目的とした臨時休校要請により、笛吹市内の小中高・特別支援学校が休校となりました。
笛吹市社会福祉協議会では長期休暇中の子ども達の昼食をサポートさせていただく目的で、手作りの「支えあいおにぎり」を無償配布いたします。

※衛生管理のより一層の徹底をはかり、安心安全におにぎりの配布を行うため、おにぎりづくりの場所を春日居福祉会館から『境川坊ケ峰ふれあいセンター』に変更させていただきました。

配布日3月11日(水)〜4月3日(金)までの
毎週月・水・金曜日(平日)

(社会情勢によって必要な期間まで延長します。)

ボランティア
時間・場所

10:00~ 11:30境川坊ケ峯ふれいあセンターでおにぎりづくり

11:00~ 11:30市内7つの町の地域事務所へ配送

11:30~ 13:00市内7つの町の地域事務所で配布

※実施にあたっては、当会食事提供安全規則に基づき、感染予防を徹底いたします。
※なお、この事業の実施については、笛吹市の協力をいただいております。
※入手困難な状況が続いておりますので、ボランティアの皆さまはマスク・エプロンをご持参いただきますようお願いいたします。

チラシのダウンロードはこちら>>

ご協力いただいた皆様(3/3現在)

  • 笛吹農業協同組合様
  • パルシステム山梨様
  • マルハン石和店様

ボランティア・寄付申し込み

ボランティア・寄付のお申し込みは、以下の申込用紙をFAXいただくか、各地域事務所までお持ちいただければ幸いです。また、各地域事務所へのお電話でも受け付けております。

お申し込み用紙はこちら>>

ご案内
事業活動計画
お問合せ・アクセス
よくある質問
メールで相談
募集
社協たより「かけはし」
  • トップページ
  • 社協とは
  • 会長あいさつ
  • 事業案内
  • お知らせ♪
  • 相談
  • 困っている
  • 調べる
  • 参加する
  • 事業活動計画
  • お問合せ・アクセス
  • よくある質問
  • メールで相談
  • 募集
  • 個人情報保護に関する方針

© 2011 笛吹市社会福祉協議会