10月27日(土)に『第8回笛吹市ボランティア祭り』が開催されました![]()
今年のテーマ
[ボランティアさんの手によるボランティアさんのお祭り]として、
名地域ボランティアの皆さんを初め、
多くの方のご協力やご参加を頂きました。
天候も心配されましたが、お祭りに関わる方の想いの勝利![]()
快晴・・・とは言えなかったですが、
肌寒さも忘れる程の熱気が会場を包みこみました![]()
さぁ、始まるよ
勇ましい「天雷太鼓」の演奏、 そして実行委員長・笛吹市長・
笛吹社協会長 による 力強い挨拶により、
いよいよ祭りのスタート
元気と笑顔が溢れるステージ発表![]()
保育所・小学校・中学校の皆さんによる発表や太鼓演奏の披露。
地域の子供達の一生懸命さに多くの元気を頂きました。
この他にも多くの団体のご参加ありがとうございました![]()
体験コーナーも大盛況![]()
車椅子や視野を狭くした体験、手話体験といった福祉的な事から、
笛吹消防署の協力による煙体験など、
日常生活ではあまりなじみのない
貴重な体験を皆で出来ました![]()
その頃会場は ・・・
多くの方にご来場いただき、大盛況!誠にありがとうございます![]()
未来を担う力
当日は約50名の学生ボランティアさんにご参加いただきました! 早朝より本当にありがとう!
笛吹市の未来は明るいぞ
(いい意味で・・・笑)
未来を担う力2
笛吹市内の小中高生が学校でのボランティア活動の取り組みを展示。
当たり前のことが当たり前にできる・・・
大人になるほど難しくなってしまいますが、
子供達に多くのことを教わりました![]()
繋がる想い広がる輪
楽しい時はあっという間に過ぎるもの・・・名残惜しいですが閉会の時を迎えました。
ボランティアさんを含めた多くの方の「想い」によりお祭りを開催できたことをとても誇らしく思います。
また、このお祭りが地域の事柄やボランティアへの興味につながる小さなきっかけになってくれれば、私達「社会福祉協議会」にとってこれほど嬉しいことはありません!
次はあなたの地域でお会いしましょう!
(スペシャルサンクス)
笛吹市役所 交通安全協会
御坂町民生・児童委員 御坂町行政区長
名地域ボランティア会 名広場での参加団体
そして、当日ご来場下さいました全ての方へ・・・
ありがとうございました!










