コロナ蔓延防止対策として国民一致協力で「三密自粛」に協力しているところです。石和町内の我々高齢者も全ての活動や会合、行事が中止となり皆がステイホームで過ごす中、毎日をいかがおすごしでしょうか?
    
 桜が咲いても、桃が咲いても自宅でテレビ。出かけることもできず仲間も呼べません。テレビは何処の局を見てもコロナ、コロナばかりです。新型コロナウイルス菌の怖いのは ・・・
1.新型で前例がないために対処法不明・・・ワクチンも薬もありません
    
2.インフルエンザとは違い、感染しても症状がでないこともあり、気付かず他の人と接触してしまうので困る・・・正体の知れぬコロナ菌
    
3.体内に忍び込み仲間を増やして一気に襲い掛かってくるのです。
    
  
   
 
発生してしまったコロナ禍(コロナ戦争とも)の教訓→「禍 転じて福となす」
1.改めて健康の大切さ、有難さを教えてくれた・・・健康なくして幸せなし
    
2.平凡だった日常がどんなにありがたかったかを知ることができた
    
3.皆が心を一つにして「三密自粛」に協力しないとコロナに勝てないと感じた
    
4.こんな時だからこそ、自宅でできる体力増進体操や脳トレを積極的に取り入れ生活習慣にするのもよいアイディア
  
 
*大切な たった一度のこの命この人生
コロナに負けずに体力と免疫力をつけて明るい気持ちですごしましょう!
令和2年
石和町老人クラブ会長 岩井 衛

 






 
 で少し暑さが和らぎつつありますね
  で少し暑さが和らぎつつありますね
  
 した社協の一宮の新施設(通称:スマイルいちのみや)では障がい者の就労支援の事業所も開設されています。
  した社協の一宮の新施設(通称:スマイルいちのみや)では障がい者の就労支援の事業所も開設されています。
  
 
 




 
  区の行事のお手伝いなど率先して行い、健康な身体と心をつくり笑顔で暮らせること。
 区の行事のお手伝いなど率先して行い、健康な身体と心をつくり笑顔で暮らせること。 不慮な災害など起きたときには区の指示に従い奉仕活動を行う。
 不慮な災害など起きたときには区の指示に従い奉仕活動を行う。 コロナ禍の中でも感染予防対策をしっかり行いながら、取り組める活動を知り、他の地域にも住民同士のつながりの輪が広がって行くきっかけになれば幸いです。
コロナ禍の中でも感染予防対策をしっかり行いながら、取り組める活動を知り、他の地域にも住民同士のつながりの輪が広がって行くきっかけになれば幸いです。













 
 
 


 
 

 》
》


